▼沼田竜也 プロフィール
学生時代はサッカーに没頭。勉強は苦手だったため大学受験に失敗し、公務員試験対策の専門学校で2年勉強し、大津市役所職員となる。しかし、公務員歴9年、30代を前に退職。2018年2月からカフェ&バー「スナックキャンディ京都」をオープン。人と繋がり、人と人を繋ぐ日々をイキイキと送っている。
Contents
2018年までの人生ストーリー
幸せの感度の幅を広げたい。スナックキャンディ京都オーナー 沼田竜也

30代を目前の約1年半前、彼は公務員を辞めた。このタイミングで「社会の安定のレール」を降り、自分らしく生きていこうと決意したからだ。
スナックキャンディ京都のオーナー、沼田竜也、29歳。
どのようにして彼は自分の道を歩むことを決意したのか?
その生い立ちは?
「ぬまっち」の愛称で親しまれる彼の人生ストーリーに迫る!
▼「幸せの感度の幅を広げたい。スナックキャンディ京都オーナー 沼田竜也」
本を作って届けることは最高の学びになる。著書「ばすたいむ」への思い

▼記事リンク
本を作って届けることは最高の学びになる。著書「ばすたいむ」への思い
ぬまっち30thバースデーサプライズパーティー
ぬまっちがスナックキャンディ京都をオープンしてから約9ヶ月経とうとしていた。
気がつけばぬまっちの30歳の誕生日。
そこで、常連の児玉桂子さんが極秘のサプライズを企画した…!! その後、毎日オンライン打ち合わせをおこない、パーティーを実行しすることになった!!
ぬまっちに怪しまれず、気づかれずにサプライズ成功なるか??
結果は上のムービーで!
北海道胆振東部地震の復興支援旅「旅だすけ(12.6〜9)」ぬまっち & HARU
2018年9月に北海道胆振東部地震が起こってから観光や経済が落ち込む北海道。そこで、キングコング西野さんが生み出したサービス「レターポット」の企画で「北海道で買い物や飲食などをして復興支援をやろう!」という趣旨で生まれた「#旅だすけで北海道」!
この企画にスナックキャンディ京都のオーナーのぬまっちさんが応募したところ見事当選!
相方に選ばれたHARUが同行し、密着取材!!!!
しかし、この初日12月6日に今年一番の大雪が!
車移動で予約をしていたぬまっち。果たして2人は無事に旅を行えるのか??
結果は上のムービーで!
※旅行資金総支援額は170,661円!(132名)
チャリティイベント、ポルカ・リアルポルカで支援いただいたみなさんのお名前はエンドロールに掲載しています!
2019年の人生ストーリー
スナックキャンディを卒業します。そして、これから—。沼田竜也

▼記事リンク
沼田竜也のSNS
著書「ばすたいむ」などオンラインストアで販売中!

スナックキャンディ京都のお店情報
住所:京都市中京区高田町500
地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分
定休日:不定休
Twitterで営業時間やイベント情報をチェックしてください。
疑問や質問があれば、ぬまっちへDMをどうぞ。
大阪ノーザンクロスのお店情報
住所:大阪市中央区東心斎橋二丁目1-5 11F
Twitterで営業時間やイベント情報をチェックしてください。
疑問や質問があれば、ぬまっちへDMをどうぞ。
HARUの作品・ストーリーギャラリーの一覧
HARUが取材している挑戦者たちのストーリーを紹介しています。
関連記事:HARUの作品・ストーリーギャラリー